これは、Aさんが体験した話。
Aさんは以前に、デパートの警備員をしていた。
デパートの警備は24時間。
警備の仕事は、毎日とても忙しいものだった。
普段ほとんど日勤で働いていたAさんだったが、その日はたまたま夜勤に回された。
夜勤は以前やっていたことがあったが、昼夜逆転すると体調を崩しやすくなるため、ずっと日勤を希望していたのだ。
夜勤はやりたくなかった。
でも、人手不足だからと頼まれると、どうにも断れない。
しぶしぶ引き受けてしまったのだ。
しかも、不運はそれだけではなかった。
そのデパートは、夜勤は普段必ず2人体制の警備だった。
でもその日は、もう一人の警備員が高熱を出してしまい、Aさんは夜のデパートに一人きりになってしまった。
まあ、警備の仕事は慣れたもの。
夜に一人と言っても、Aさんはそれほど怖がりではないため、不安はなかった。
巡回の時間になり、懐中電灯を片手に調べて回る。
ガスの元栓、ブレーカー。
巡回コースを見て回ったが、異常なし。
ただ一つだけに気になることがあった。
なんだか、どこからか人の視線のようなものを感じるのだ。
久しぶりの夜勤と、夜に一人ぼっちということが重なり、少し動揺しているのかもしれない。
Aさんは、それほど気にも留めなかった。
そして、2度目の巡回の時間。
またもや懐中電灯を片手に、デパート内を見て回る。
ただ、ある場所に差し掛かったときに、どうにも嫌な感じがするのだ。
何と説明したら良いのか。
怖い夢を見たときの不安感とでも言おうか。
なんとも嫌な感じがする空間がある。
思い出してみると、1度目の巡回で感じた視線もここを通過したときに感じたものだった。
止めておけば良いのに、その辺りを念入りに調べてみることにした。
Aさんには、妙に真面目な一面があったのだ。
そこはデパートの婦人服売り場近くだった。
懐中電灯の明かりで暗いデパート内を照らす。
ふと、トイレ傍の通路で何かが動いた気がした。
暗闇の中で、何かが動いたような気がしたのだ。
Aさんは、その方向に向かってゆっくり歩き出した。
暗闇に近づくのが、本当は怖かった。
それでも、近づいてゆくAさん。
懐中電灯を向けて目を凝らすと、確かに何かが動いている。
それは、壁をゆっくりと登っている女だった。。。。
その女は、壁を垂直に立ったまま歩行しているのだ。
あり得ない。
ゆっくり、ゆっくり、壁を歩いて登る女・・・・
まるで、月面を歩いているかのようにスロー速度だ。
あまりの光景に、腰を抜かすAさん。
恐怖で小さく悲鳴を上げてしまった。
「ヒィッ・・・・」
すると、その声を聞いたからか、女はピタリと立ち止まり、Aさんの方に体を向けた。
女の顔は、目がくり貫かれたように、ぽっかり穴が開いていた。
あまりの恐怖に、Aさんは這うようにその場を逃げ出した・・・・
・・・・気がつくと、休憩室にいた。
体はブルブルと震えていた。
次の日の朝、同僚が出勤してくると、すぐにその話をした。
すると同僚がおかしなことを言い出した。
以前に働いていたスタッフで、壁を登る女の話をしていた者がいたというのだ。
そのスタッフは、壁を登る女を見てから、すぐに警備の仕事を辞めたというのだ。
なんでも、そのスタッフの場合は女に腕を掴まれて、引きずられたというのだ・・・・
あの女を見ているAさんからすれば、そんなことをされれば辞めて当然だと思ってしまった。
その後、Aさんは2度と夜勤は入れないようにしたという。